こんにちは。

公立高校の合格発表も終わり、4月からの高校生活を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

 

今日はタイトルのとおり、高校1年生のあいだにしっかりと押さえておきたい英語学習のポイントをお話します。

(なお、メルマガで配信しているものと同じ内容ですが、ちょうどいい時期ですのでこちらでアップします)

 

【高1の英語学習のポイント】

●文法事項をしっかりマスターしよう

たいていの高校では、高校1年生の間に「英文法」をひととおり勉強すると思います。

なかには中学生のあいだに塾などで、すでに高校で習う文法事項もひととおり学んだというひとも

いるかもしれません。

 

それでもあえて、高校1年生のあいだは学校で学ぶ「文法」「教科書を中心とした読解」を学習の中心に

据えることをおすすめします。ですので、学校の授業をおろそかにせず、しっかりその理解につとめてください。

 

なかには、難しい長文や難しい単語をどんどん覚えて、先に進むことのほうが大事なんじゃないの?

という方もおられるでしょう。
これはあくまでも私個人の考え方ですが、

やはり高1のあいだは、

学校で習う文法事項をしっかりマスターすることに多くの時間を使うことが大切ではないかと思います。

 

「英語は量をこなせばなんとかなるよ」
「フィーリングをつかむことが大事」

こういう意見もあると思います。

 

しかし、高校時代の3年間というのは、あとで振り返ってみても本当に限られた時間です。

小学校、中学校のあいだに海外での生活を経験したり、これまで十分に英語に触れてきた、、

という一部の方を除いては、「あまり先を急ぎすぎないで、土台作りをしっかりやる」という意識のほうが

大切な学年だと思います。

 

たしかに量をこなしてネイティブ感覚を身につけること自体はとても大切なのですが、

それがしっかり自分のものになるまでには非常に多くの英語に触れ、時間をかける必要があります。

 

 

「ことば」とは相手(話し手⇔聞き手 書き手⇔読み手)がいてはじめて成り立つものです。

そこにはお互いが理解しあうための「共通ルール」がある。

それが「文の法則(ルール)」=「文法」ではないでしょうか。

 

●学習上の具体的なポイント
文法はあくまでも「ルール」です。

ですので、

まずは教科書や参考書でしっかり「ルール」を「理解」してください。
理解できたな、と思ったら、そこからたくさん問題に取り組むといいでしょう。
くれぐれも、いきなり問題集を解いて、丸つけして終わり」にはしないでください。

(ドキっとする人がいるかもしれませんね 笑)

 

そして、

間違っていた問題を、もう一度「どのルールが理解できていなかったから解けなかったのか」を

しっかり確認してください。(←ココをしっかり!)

そのあと繰り返し問題を解くことで、「土台」はよりしっかりしたものになっていくはずです。

単語の暗記と違って、ルールを「理解」すればよいのですから、一度身につければそう忘れるものでは

ありません。 やはり 「最初が肝心」 です。

 

英語が嫌い、あるいは苦手という人も、決して自分でそんなふうに思い込んでしまわないで、

あきらめずに粘り強く取り組んでくださいね。

 

「ちゃんとした手順を踏んで、コツコツ勉強すれば、誰もが必ず成績を伸ばすことができる」

 

本気でそう信じています。

 

春からの高校生活、応援しています!

 

 

~~福山市の大学受験の英語学習塾 森岡イングリッシュスクール~~

~~福山駅から徒歩5分の塾。 皆さまのお越しをお待ちしています~~